複数辞典一括検索+

ていとう【低頭】🔗🔉

ていとう【低頭】 敬意などを表すために頭を下げること。「平身―」

ていとう【抵当】🔗🔉

ていとう【抵当】 借金の際,借り主が自分の財産や権利を貸し主への保証に当てること。また,その保証に当てられた物など。担保。かた。「―物件」

ていとうがし【抵当貸し】🔗🔉

ていとうがし【抵当貸し】 抵当となる物を取って金銭を貸し付けること。⇔信用貸し

ていとうけん【抵当権】🔗🔉

ていとうけん【抵当権】 担保の目的物を債務者に残したままにしながら,債務不履行の場合には債権者が優先してその者から弁済を受け得る権利。目的物の範囲は,不動産・地上権・永小作権のほか,立木・船舶・自動車・特殊の財団などに及ぶ。

ていとうしょうけん【抵当証券】🔗🔉

ていとうしょうけん【抵当証券】 債権とそれを担保とする抵当権を結合させたものを内容とする有価証券。

ていとうしょうけんがいしゃ【抵当証券会社】🔗🔉

ていとうしょうけんがいしゃ【抵当証券会社】 不動産担保付融資を受けた債務者の同意を得て証券化した債権(抵当証券・モーゲージ)を一般の投資家に販売する会社。

ていとうしんようほけん【抵当信用保険】🔗🔉

ていとうしんようほけん【抵当信用保険】 抵当物件の競売,代金が債権額に達しないために生ずる損失,災害による損害などの補填を目的とする信用保険。

ていとうながれ【抵当流れ】🔗🔉

ていとうながれ【抵当流れ】 抵当の目的物件が債務者の債務不履行のため,債権者の所有に帰すること。

新辞林ていとうで始まるの検索結果 1-8