複数辞典一括検索+

いちのみや【一の宮】🔗🔉

いちのみや【一の宮】 平安末期から中世にかけて,民間でつけられた社格の一種。由緒正しく最も信仰のあつい神社で,その国で第 1 位とされたもの。武蔵国の氷川神社,下総(しもうさ)国の香取神宮など。

新辞林一の宮で始まるの検索結果 1-1