複数辞典一括検索+

にじょう【二条】🔗🔉

にじょう【二条】 平安京の条坊の一。また,東西に通じる大路の名。二条大路。

にじょうおおむぎ【二条大麦】🔗🔉

にじょうおおむぎ【二条大麦】 オオムギの系統で,穎果(えいか)が果軸の両側に 2 列に並んで,扁平な穂となるもの。主にビール製造用。ヤバネオオムギ。

にじょうじょう【二条城】🔗🔉

にじょうじょう【二条城】 京都市中京区にある城。1603 年,京都の警衛と上洛の際の宿所のために徳川家康が創建。

にじょうてんのう【二条天皇】🔗🔉

にじょうてんのう【二条天皇】 (1143-1165) 第 78 代天皇(在位,1158-1165)。名は守仁(もりひと)。後白河天皇第 1 皇子。在位中,父上皇の院政に抗し,天皇親政をはかって対立したという。

にじょうよしもと【二条良基】🔗🔉

にじょうよしもと【二条良基】 (1320-1388) 南北朝時代の歌人・連歌作者。関白道平の子。和歌を頓阿に学び二条派を再興。連歌は救済(きゆうせい)を師としてともに「菟玖波集」を編纂(へんさん)。著「愚問賢註」「近来風体抄」「応安新式」「連理秘抄」「筑波問答」など。

新辞林二条で始まるの検索結果 1-5