複数辞典一括検索+
きゅうしゅう【吸収】🔗⭐🔉
きゅうしゅう【吸収】
(1)吸い取ること。吸い込むこと。
(2)(ア)生体が細胞膜などの膜状物を通して物質を内部に取り入れること。(イ)消化管壁から血管またはリンパ管へ栄養素および水を取り込むこと。主に小腸粘膜によって行われる。
(3)電磁波や粒子線が物質中を通過するとき,エネルギーや粒子が物質に取り込まれ,その強度や粒子数が減少すること。
きゅうしゅうがっぺい【吸収合併】🔗⭐🔉
きゅうしゅうがっぺい【吸収合併】
合併によって一方は存続し,他方はこれに吸収されて消滅する会社の合併方式。併呑(へいどん)合併。存続合併。⇔新設合併
きゅうしゅうざい【吸収剤】🔗⭐🔉
きゅうしゅうざい【吸収剤】
ある特定の物質を周囲の物質や環境から吸収する薬剤。例えば,大気中の二酸化炭素を吸収するために用いるソーダ石灰など。
きゅうしゅうスペクトル【吸収スペクトル】🔗⭐🔉
きゅうしゅうスペクトル【吸収スペクトル】
〔absorption spectrum〕
物質中に連続スペクトルをもつ光や X 線を通過させたとき,その物質に特有な波長領域が吸収されて暗黒になったスペクトル。
きゅうしゅうせん【吸収線】🔗⭐🔉
きゅうしゅうせん【吸収線】
⇒暗線
きゅうしゅうせんりょう【吸収線量】🔗⭐🔉
きゅうしゅうせんりょう【吸収線量】
物質の単位質量当たりに吸収される放射線のエネルギー量。SI 単位はグレイ(Gy)だが,ラド(rad)も使われる。
新辞林に「吸収」で始まるの検索結果 1-6。