複数辞典一括検索+

しょうひょう【商標】🔗🔉

しょうひょう【商標】 〔trade mark〕 業として商品を生産・証明・譲渡する者,業として役務を提供・証明する者が,自己の取り扱う商品または役務を他人のそれと区別するために,自己の取り扱う商品または役務に使用する文字・図形・記号などの標章。トレード-マーク。役務の場合にはサービス-マークともいう。

しょうひょうけん【商標権】🔗🔉

しょうひょうけん【商標権】 工業所有権の一。指定する商品について登録した商標を独占的排他的に使用できる権利。設定登録の日から 10 年間存続し,更新登録ができる。

しょうひょうとうろく【商標登録】🔗🔉

しょうひょうとうろく【商標登録】 1959 年(昭和 34)制定の商標法に基づく商標を特許庁に登録出願すること。認められた商標は登録商標という。商標登録により商標使用者は 10 年間商標権を持つことができ,他者のその商標の使用を拒否できる。→登録商標

しょうひょうほう【商標法】🔗🔉

しょうひょうほう【商標法】 商標を保護し,その使用者の業務上の信用の維持を図るための法律。1959 年(昭和 34)制定。

新辞林商標で始まるの検索結果 1-4