複数辞典一括検索+

じぎょう【地形】🔗🔉

じぎょう【地形】 (「地業」 とも書く)建物の柱や礎石を支えるための地固め。じつき。

ちけい【地形】🔗🔉

ちけい【地形】 地表の形態。高低・起伏などのありさま。「複雑な―」

ちけいがく【地形学】🔗🔉

ちけいがく【地形学】 地表の形態・特徴・成因・発達史などを研究する自然科学の一分野。

ちけいく【地形区】🔗🔉

ちけいく【地形区】 地表を,類似した地形の特徴によって区分したもの。

ちけいず【地形図】🔗🔉

ちけいず【地形図】 地形の状態を示す図。土地の高低を等高線・毳(けば)・陰影などによって示し,地名・集落・河川・湖・道路などが記入してある。陸図。

ちけいせいこうう【地形性降雨】🔗🔉

ちけいせいこうう【地形性降雨】 湿潤な大気が山地をはい上がることによって冷却,凝結して降る雨。冬期,日本海側に見られる降雪もこの一種。

ちけいりんね【地形輪廻】🔗🔉

ちけいりんね【地形輪廻】 地表面(原(げん)地形)が浸食を受けて幼年期の地形となり,壮年期を経て,さらに老年期へと変化し,準平原に至る地形変化の過程。浸食輪廻。

新辞林地形で始まるの検索結果 1-7