複数辞典一括検索+
へんどう【変動】🔗⭐🔉
へんどう【変動】
物事が変わり動くこと。
へんどうかわせそうばせい【変動為替相場制】🔗⭐🔉
へんどうかわせそうばせい【変動為替相場制】
異なる通貨の交換比率を定めるのに,一定比率に固定せず市場の需要と供給によって変動させる制度。変動相場制。フロート制。⇔固定為替相場制
へんどうきんり【変動金利】🔗⭐🔉
へんどうきんり【変動金利】
金利の決定方式の一。当初貸出時から最終返済期限までの間,3 か月あるいは 6 か月ごとに金利を見直し,その金利を適用するやり方。⇔固定金利
へんどうしほん【変動資本】🔗⭐🔉
へんどうしほん【変動資本】
流動資産から固定的な有り高を差し引いたもの。原則として,収益・売上高の増減により変動する。⇔固定資本
へんどうしょとく【変動所得】🔗⭐🔉
へんどうしょとく【変動所得】
漁獲から生ずる所得,著作権の使用料に係る所得など,年々の変動が著しい所得。平均課税の対象とされる。→恒常(こうじよう)所得
へんどうそうばせい【変動相場制】🔗⭐🔉
へんどうそうばせい【変動相場制】
⇒変動為替相場制
へんどうたい【変動帯】🔗⭐🔉
へんどうたい【変動帯】
大陸や大洋底を取り巻くように分布し,地殻変動や地震活動が活発に起こっている地帯。その大部分はプレートの境界に沿って分布する。
へんどうちけい【変動地形】🔗⭐🔉
へんどうちけい【変動地形】
断層・褶曲(しゆうきよく)などの地殻変動によってその概形がつくられた地形。断層山地・断層盆地・傾動地塊・断層崖など。⇔組織地形
へんどうひよう【変動費用】🔗⭐🔉
へんどうひよう【変動費用】
⇒可変費用
へんどうりつきさい【変動利付債】🔗⭐🔉
へんどうりつきさい【変動利付債】
〔floating rate note〕
償還期限までの間,利率がその時々の市場金利に応じて変動する債券。フローティング-レート債。弾力利付債。FRN。
へんどうろうどうじかんせい【変動労働時間制】🔗⭐🔉
へんどうろうどうじかんせい【変動労働時間制】
⇒フレックス-タイム
新辞林に「変動」で始まるの検索結果 1-11。