複数辞典一括検索+

たいふ【大夫】🔗🔉

たいふ【大夫】 (1)中国,周代の卿(けい)の下,士の上に位する官職。 (2)令制で,一位から五位までの人の総称。または五位の通称。 (3)大名の家老の異名。

たゆう【大夫・太夫】🔗🔉

たゆう【大夫・太夫】 〔五位の通称「たいふ」から転じた語〕 (1)能楽シテ方の家元の称号。 (2)浄瑠璃の語り手の称。義太夫・嘉太夫などと芸名に添えても用いる。 (3)江戸吉原など官許の遊郭で,最高位の遊女の称。 (4)万歳(まんざい)の主となる方。鼓を打つ才蔵に対する称。

新辞林大夫で始まるの検索結果 1-2