複数辞典一括検索+![]()
![]()
たいへいよう【太平洋】🔗⭐🔉
たいへいよう【太平洋】
〔Pacific Ocean〕
アジア・南アメリカ・北アメリカ・南極・オーストラリアの五つの大陸間に広がる世界最大の海洋。地球表面積の 3 分の 1 を占める。マゼランが最初に太平洋を横断した際に無風平穏であったところから名づけられた。
たいへいようあんぜんほしょうじょうやく【太平洋安全保障条約】🔗⭐🔉
たいへいようあんぜんほしょうじょうやく【太平洋安全保障条約】
⇒アンザス(ANZUS)
たいへいようがわきこう【太平洋側気候】🔗⭐🔉
たいへいようがわきこう【太平洋側気候】
日本列島の太平洋側に特徴的な気候。冬の乾燥と晴天,夏は梅雨や台風による降雨と盛夏の晴天がみられる。太平洋岸式気候。太平洋岸型気候。⇔日本海側気候
たいへいようしょとうセンター【太平洋諸島センター】🔗⭐🔉
たいへいようしょとうセンター【太平洋諸島センター】
〔Pacific Islands Center〕
太平洋諸島を対象とする貿易,投資,観光を促進するために,当該国家あるいは地域に代わって情報提供を行う国際機関。1996 年(平成 8)10 月,東京に開設。PIC。
たいへいようせんそう【太平洋戦争】🔗⭐🔉
たいへいようせんそう【太平洋戦争】
第二次大戦のうち,太平洋地域が戦場となった日本と米・英・オランダ・中国など連合国との戦争。
たいへいようつなみけいほうセンター【太平洋津波警報センター】🔗⭐🔉
たいへいようつなみけいほうセンター【太平洋津波警報センター】
〔Pacific Tsunami Warning Center〕
太平洋地域の津波警報実施機関。アメリカ,ハワイ州ホノルル所在。PTWC 。
たいへいようプレート【太平洋プレート】🔗⭐🔉
たいへいようプレート【太平洋プレート】
太平洋の大部分を載せているプレート。東太平洋海膨・太平洋-南極海嶺で生じ,ほぼ北西方向へ移動し,アリューシャン・千島・日本・伊豆-小笠原・マリアナ・トンガ・ケルマデックの各海溝で沈み込む。
たいへいようベルトちたい【太平洋ベルト地帯】🔗⭐🔉
たいへいようベルトちたい【太平洋ベルト地帯】
京浜・東海・中京・阪神・瀬戸内・北九州間に帯状に伸びた人口・工業の集中した地域。
たいへいようもんだいちょうさかい【太平洋問題調査会】🔗⭐🔉
たいへいようもんだいちょうさかい【太平洋問題調査会】
〔Institute of Pacific Relations〕
太平洋地域の諸国家・諸民族の相互理解を目的として調査研究を行なった国際的協力機関。1925 年発足。IPR。
新辞林に「太平洋」で始まるの検索結果 1-9。