複数辞典一括検索+
じょうけん【条件】🔗⭐🔉
じょうけん【条件】
(1)物事を決定したり約束したりするときに,前提あるいは制約となる事柄。「―を付ける」
(2)物事の成立に必要な事柄。「―がそろう」
(3)〔法〕法律行為の効力の発生を制約する,実現が不確実な将来の事実。
じょうけんつきかくりつ【条件付き確率】🔗⭐🔉
じょうけんつきかくりつ【条件付き確率】
二つの事象 A,B があって,A が起こったという条件の下で B が起こる確率のこと。
じょうけんづけ【条件付け】🔗⭐🔉
じょうけんづけ【条件付け】
〔心〕人や動物を訓練して特定の条件反射もしくは条件反応を起こさせるようにすること。コンディショニング。
じょうけんとうそう【条件闘争】🔗⭐🔉
じょうけんとうそう【条件闘争】
労働争議で,使用者側の提案に対し組合側が全面的に反対するのでなく,一定の条件を出してそれが受け入れられれば争議を終わらせるものをいう。
じょうけんはんしゃ【条件反射】🔗⭐🔉
じょうけんはんしゃ【条件反射】
〔心〕一定の訓練や経験によって後天的につくられた反射をいい,先天的な反射(無条件反射)に対する語。犬にベルの音と同時に餌(えさ)を繰り返し与えると,ベルの音を聞いただけでも唾液を流すようになるのはこの例。パブロフにより研究,命名された。
じょうけんはんのう【条件反応】🔗⭐🔉
じょうけんはんのう【条件反応】
〔心〕生理的な反射に限らず,条件反射と同様な仕組みで後天的に獲得された個体の反応。
じょうけんほう【条件法】🔗⭐🔉
じょうけんほう【条件法】
フランス語などで,主として事実に反する仮定的条件を表す前提節に対する帰結節の中に用いられる法。
新辞林に「条件」で始まるの検索結果 1-7。