複数辞典一括検索+

そ【楚】🔗🔉

そ【楚】 春秋戦国時代に長江中流域を領有していた国(?-前 223)。秦に滅ぼされた。中原諸国と種族・文化を異にしていた。

そじ【楚辞】🔗🔉

そじ【楚辞】 戦国時代末,楚国の歌謡を基盤とし,屈原の作品を主に,その作風をつぐ弟子や後人の作を集めたもの。形式・特色は「詩経」とは全く異なり,漢の賦(ふ)に大きな影響を与えた。

そしゅう【楚囚】🔗🔉

そしゅう【楚囚】 〔左氏伝〕 捕らえられた楚人。転じて,捕らえられて他国にある者。とりこ。楚俘(そふ)。

そそ【楚楚】🔗🔉

そそ【楚楚】 (ト/タル) 清らかで美しいさま。「―とした美女」

新辞林で始まるの検索結果 1-5