複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょうぼう【正法】🔗⭐🔉
しょうぼう【正法】
〔「しょうほう」とも〕
(1)正しい教え。正しい仏法。
(2)〔仏〕三時の一。正しい仏法の行われる時期。釈迦の死後の 500 年(または 1000 年)間。正法時。
しょうぼうげんぞう【正法眼蔵】🔗⭐🔉
しょうぼうげんぞう【正法眼蔵】
(1)真理を見通す知恵の眼によって悟られた秘蔵の法。すなわち,仏法。
(2)道元著の法語集。1231〜53 年にわたるもので,87 巻,また 95 巻とも。禅の本質・規範を述べた曹洞宗の根本経典。永平正法眼蔵。
しょうぼうげんぞうずいもんき【正法眼蔵随聞記】🔗⭐🔉
しょうぼうげんぞうずいもんき【正法眼蔵随聞記】
道元が日常その門下に行なった説示を,弟子の懐奘(えじよう)が筆録したもの。6 巻。嘉禎年間成立。
せいほう【正法】🔗⭐🔉
せいほう【正法】
(1)正しい法則。
(2)〔(ド) richtiges Recht〕
法の理念に照らして,客観的に正当であると考えられる法。ドイツの法学者シュタムラーの主張した概念。正当法。
新辞林に「正法」で始まるの検索結果 1-4。