複数辞典一括検索+
いが・む【歪む】🔗⭐🔉
いが・む【歪む】
(動五)
「ゆがむ」の転。
いびつ【歪】🔗⭐🔉
いびつ【歪】
(形動)
ゆがんでいるさま。「―な性格」
ひずみ【歪み】🔗⭐🔉
ひずみ【歪み】
(1)ゆがみ。
(2)事の結果としてあらわれた悪影響。しわよせ。「バブル経済の―を是正する」
ひずみりつ【歪み率】🔗⭐🔉
ひずみりつ【歪み率】
ある波形が正弦波と比べ,どの程度ひずんでいるかを示す量。含まれる全高調波の実効値を基本波の実効値で割った値をいう。
ひず・む【歪む】🔗⭐🔉
ひず・む【歪む】
(動五)
無理な力が加わって,元の形でなくなる。いびつになる。ゆがむ。「雪の重みで家が―・む」
ゆがみ【歪み】🔗⭐🔉
ゆがみ【歪み】
(1)ゆがんでいること。ひずみ。「―を直す」
(2)不正。「心の―」
ゆが・む【歪む】🔗⭐🔉
ゆが・む【歪む】
(動五)
(1)曲がったりねじれたりして少し変形する。「柱が―・む」
(2)(考え方や性格が)正常でなくなる。また,ひねくれる。「―・んだ性格」
ゆが・める【歪める】🔗⭐🔉
ゆが・める【歪める】
(動下一)
(1)曲げたりひねったりして変形させる。ゆがませる。「顔を―・める」
(2)歪曲(わいきよく)する。「事実を―・める」
わいきょく【歪曲】🔗⭐🔉
わいきょく【歪曲】
事実を故意にゆがめて伝えること。「事実を―する」
【歪】🔗⭐🔉
【歪】
〔画 数〕9画
〔区 点〕4736〔JIS〕4F44〔シフトJIS〕9863
〔音 訓〕ワイ・ひずみ・ひずむ・ゆがむ・いびつ
〔熟語一覧〕
→歪む(いがむ)
→歪(いびつ)
→永久歪(えいきゅうひずみ)
→磁気歪み(じきひずみ)
→磁歪(じわい)
→電気歪み(でんきひずみ)
→歪み(ひずみ)
→歪み率(ひずみりつ)
→歪む(ひずむ)
→歪み(ゆがみ)
→歪む(ゆがむ)
→歪める(ゆがめる)
→歪曲(わいきょく)
→歪力(わいりょく)
新辞林に「歪」で始まるの検索結果 1-11。