複数辞典一括検索+

みんしゅ【民主】🔗🔉

みんしゅ【民主】 その国の主権が国民にあること。

みんしゅか【民主化】🔗🔉

みんしゅか【民主化】 物事の考え方や体制が民主的に変わっていくこと。また,そのように変えていくこと。

みんしゅかどうめい【民主化同盟】🔗🔉

みんしゅかどうめい【民主化同盟】 ⇒民同

みんしゅこっか【民主国家】🔗🔉

みんしゅこっか【民主国家】 民主政治が行われている国家。

みんしゅしゃかいしゅぎ【民主社会主義】🔗🔉

みんしゅしゃかいしゅぎ【民主社会主義】 自由主義の要素を生かした社会主義社会を実現しようとする思想。一党独裁を否定し複数政党による議会制主義を採用。

みんしゅじゆうとう【民主自由党】🔗🔉

みんしゅじゆうとう【民主自由党】 1948 年(昭和 23)日本自由党が,日本民主党から分裂した同志クラブと結成した保守政党。民自党。→自由党

みんしゅしゅぎ【民主主義】🔗🔉

みんしゅしゅぎ【民主主義】 〔democracy〕 (1)人民が権力を所有し行使するという政治原理。権力が社会全体の構成員に合法的に与えられている政治形態。ギリシャ都市国家に発し,近代市民革命において展開された。 (2)人間の自由や平等を尊重する立場。

みんしゅしゅぎぶんがく【民主主義文学】🔗🔉

みんしゅしゅぎぶんがく【民主主義文学】 敗戦直後の昭和 20 年末,蔵原惟人・徳永直・宮本百合子らを発起人とする新日本文学会が提唱した文学。機関誌「新日本文学」を発刊,民主主義の徹底した実現と民主的進歩的文学者の広範な統一戦線とを目指した。

みんしゅせい【民主制】🔗🔉

みんしゅせい【民主制】 主権が人民に属し,その参加により政治が行われる制度。→君主制貴族制

みんしゅせいじ【民主政治】🔗🔉

みんしゅせいじ【民主政治】 民主主義に基づく政治。

みんしゅてき【民主的】🔗🔉

みんしゅてき【民主的】 (形動) 民主主義の精神にかなっているさま。「―に運営する」

みんしゅとう【民主党】🔗🔉

みんしゅとう【民主党】 (1)「日本民主党」の略。 (2)〔Democratic Party〕 共和党と並ぶアメリカの二大政党の一。憲法制定の際フェデラリストに反対した西部小農民・南部大地主層などを基盤として 1820 年代に成立。南部住民や労働者に支持者が多い。

新辞林民主で始まるの検索結果 1-12