複数辞典一括検索+

うたい【謡】🔗🔉

うたい【謡】 能の詞章,およびそれに曲節をつけたもの。また,それを謡うこと。→謡曲

うたいぞめ【謡初め】🔗🔉

うたいぞめ【謡初め】 (1)新年になって初めて謡曲を謡うこと。 (2)新年になって初めて殿中で謡曲を謡う儀式。

うたいぼん【謡本】🔗🔉

うたいぼん【謡本】 謡曲の詞章を記し,そのわきに譜を付けた本。

うた・う【謡う】🔗🔉

うた・う【謡う】 (動五) 謡(うたい)を声に出して言う。

ようきょく【謡曲】🔗🔉

ようきょく【謡曲】 (1)能の詞章。 (2)能の詞章だけを謡う芸事。謡(うたい)。

新辞林で始まるの検索結果 1-6