複数辞典一括検索+
から【唐・韓・漢】🔗⭐🔉
から【唐・韓・漢】
(1)中国の古称。(主に「唐・漢」と書く)「―天竺(てんじく)」
(2)朝鮮の古称。(「韓」と書く)
(3)(転じて)外国。また,中国・朝鮮渡来の,舶来の,などの意。「―芋」「―織り」
からくにだけ【韓国岳】🔗⭐🔉
からくにだけ【韓国岳】
鹿児島県と宮崎県の境にある火山。霧島火山群の最高峰。海抜 1700m。
からくれない【唐紅・韓紅】🔗⭐🔉
からくれない【唐紅・韓紅】
〔舶来の紅の意〕
濃い紅色。美しい紅色。
かん【韓】🔗⭐🔉
かん【韓】
(1)大韓民国。韓国。「日―会談」
(2)中国の戦国時代の七雄の一(前 403-前 230)。韓氏は晋(しん)の有力世族であったが,魏(ぎ)氏・趙(ちよう)氏とともに晋を滅ぼしその領土を三分,山西省南東部から河南省中部を領有。秦(しん)に滅ぼされた。
(3)三韓(さんかん)。
(4)李氏朝鮮が,1897 年から 1910 年まで用いた国号。大韓。
かんあく【韓
】🔗⭐🔉
かんあく【韓
】
(844-923) 中国,晩唐の詩人。字(あざな)は致尭(ちぎよう)。京兆の人。詩集「香奩集(こうれんしゆう)」

かんき【韓
】🔗⭐🔉
かんき【韓
】
(1008-1075) 北宋の政治家。字(あざな)は稚圭。范仲淹(はんちゆうえん)とともに西夏征討などに功をたて,「韓范」と並称された。のち王安石の新法に反対したが用いられず,病死。

かんこう【韓江】🔗⭐🔉
かんこう【韓江】
中国広東省東部にある川。福建省の長汀の北方に源を発し,南流して汕頭付近で南シナ海に注ぐ。長さ 227km。ハン-チアン。
かんこく【韓国】🔗⭐🔉
かんこく【韓国】
(1)朝鮮,李朝が,1897 年定めた国号「大韓」の通称。1910 年(明治 43)の韓国併合後は再び朝鮮に改めた。
(2)大韓民国の略称。
かんこくご【韓国語】🔗⭐🔉
かんこくご【韓国語】
⇒朝鮮語(ちようせんご)
かんこくこくりつちゅうおうはくぶつかん【韓国国立中央博物館】🔗⭐🔉
かんこくこくりつちゅうおうはくぶつかん【韓国国立中央博物館】
韓国のソウルにある国立博物館。1972 年創設。
かんこくとうかんふ【韓国統監府】🔗⭐🔉
かんこくとうかんふ【韓国統監府】
1906 年(明治 39)日本政府が朝鮮支配のためにソウルに設置した機関。10 年の韓国併合後朝鮮総督府に引き継がれた。
かんこくへいごう【韓国併合】🔗⭐🔉
かんこくへいごう【韓国併合】
1910 年 8 月,「韓国併合ニ関スル条約」により日本が韓国を併合したこと。これによって韓国(大韓帝国)は日本に併合され,韓国を改めて朝鮮と称した。併合以後は朝鮮総督府を置き 45 年(昭和 20)の敗戦まで完全支配した。日韓併合。
かんしん【韓信】🔗⭐🔉
かんしん【韓信】
(?-前 196) 中国,前漢初の武将。蕭何(しようか)・張良とともに漢の三傑の一人。劉邦(りゆうほう)に従い華北を平定。漢の統一後,斉王から楚王に遷され,のち反逆の疑いで捕らわれ殺された。
かんじん【韓人】🔗⭐🔉
かんじん【韓人】
朝鮮の人。朝鮮人。
かんたいし【韓退之】🔗⭐🔉
かんたいし【韓退之】
⇒韓愈(かんゆ)
かんぴ【韓非】🔗⭐🔉
かんぴ【韓非】
(?-前 233) 中国,戦国時代末の思想家。荀子(じゆんし)の性悪説を学んで法家思想を大成し,秦の始皇帝に大きな影響を与えた。李斯(りし)の讒言(ざんげん)にあい,服毒自殺。韓非子。
かんぴし【韓非子】🔗⭐🔉
かんぴし【韓非子】
(1)韓非の尊称。
(2)中国,戦国時代の思想書。20 巻 55 編。韓非およびその学派の著作を主に集める。法治国家創建の理論的支柱となる。
かんゆ【韓愈】🔗⭐🔉
かんゆ【韓愈】
(768-824) 中国,中唐の儒者・文人。字(あざな)は退之,昌黎(しようれい)と号す。唐宋八大家の一。古文を提唱。詩は,白居易と並び称され,また儒学復古を唱えた。詩文集「昌黎先生集」「昌黎先生外集」
【韓】🔗⭐🔉
【韓】
〔画 数〕17画
〔区 点〕2058〔JIS〕345A〔シフトJIS〕8AD8
〔音 訓〕カン・から
〔熟語一覧〕
→唐・韓・漢(から)
→韓国岳(からくにだけ)
→唐紅・韓紅(からくれない)
→韓(かん)
→韓
(かんあく)
→韓
(かんき)
→韓江(かんこう)
→韓国(かんこく)
→韓国語(かんこくご)
→韓国国立中央博物館(かんこくこくりつちゅうおうはくぶつかん)
→韓国統監府(かんこくとうかんふ)
→韓国併合(かんこくへいごう)
→韓信(かんしん)
→韓人(かんじん)
→韓退之(かんたいし)
→韓非(かんぴ)
→韓非子(かんぴし)
→韓愈(かんゆ)
→呼韓邪単于(こかんやぜんう)
→在日本大韓民国民団(ざいにほんだいかんみんこくみんだん)
→三韓(さんかん)
→辰韓(しんかん)
→清韓(せいかん)
→征韓論(せいかんろん)
→大韓航空機撃墜事件(だいかんこうくうきげきついじけん)
→大韓民国(だいかんみんこく)
→日韓(にっかん)
→日韓会談(にっかんかいだん)
→日韓議定書(にっかんぎていしょ)
→日韓基本条約(にっかんきほんじょうやく)
→日韓協約(にっかんきょうやく)
→日韓漁業協定(にっかんぎょぎょうきょうてい)
→日韓大陸棚協定(にっかんたいりくだなきょうてい)
→日韓併合(にっかんへいごう)
→馬韓(ばかん)
→弁韓(べんかん)
→満韓交換論(まんかんこうかんろん)


新辞林に「韓」で始まるの検索結果 1-19。