複数辞典一括検索+![]()
![]()
コーパル【copal】🔗⭐🔉
コーパル【copal】
ワニスの製造に適した天然の硬質樹脂の総称。本来は,南アフリカ産出の化石化した樹脂をさした。コパル。
コーピング【coping】🔗⭐🔉
コーピング【coping】
ストレスを評価し,対処しようとすること。
コーポリマー【copolymer】🔗⭐🔉
コーポリマー【copolymer】
共重合(きようじゆうごう)体。→共重合
コップスリー【Cop 3】🔗⭐🔉
コップスリー【Cop 3】
〔The Third Session of the Conference of the Parties of the United Nations Framework Convention on Climate Change(気候変動枠組み条約第 3 回締結国会議)〕⇒地球温暖化防止京都会議
コパカバーナ【Copacabana】🔗⭐🔉
コパカバーナ【Copacabana】
ブラジル,リオ-デ-ジャネイロの大西洋に臨む砂浜海岸。国際的な海水浴場・保養地。
コパル【copal】🔗⭐🔉
コパル【copal】
⇒コーパル
コパン【Cop
n】🔗⭐🔉
コパン【Cop
n】
ホンジュラスの首都テグシガルパ北西にあるマヤ文明の遺跡。
n】
ホンジュラスの首都テグシガルパ北西にあるマヤ文明の遺跡。
コピー【copy】🔗⭐🔉
コピー【copy】
(1)写し。複写。複製。
(2)本物に似せたもの。「―商品」
(3)広告のキャッチ-フレーズや説明文案。
コピーアンドペースト【copy and paste】🔗⭐🔉
コピーアンドペースト【copy and paste】
コンピューターの各種アプリケーションの利用において,文字・図形などのデータの一部を複写し,他の部分へ貼り付ける編集作業。
コピーガード【copy guard】🔗⭐🔉
コピーガード【copy guard】
ソフトウエアの著作権を守るため,複製ができないようにしておく仕掛け。
コピープロテクト【copy protect】🔗⭐🔉
コピープロテクト【copy protect】
ソフトウエアの違法なコピーを防ぐための仕組み,方法。記録媒体そのものにソフトウエア的に組み込む方法,ハードウエアにその機能を組み込む方法などがある。
コピーライター【copywriter】🔗⭐🔉
コピーライター【copywriter】
広告文案を書くことを職業とする人。
コピーライト【copyright】🔗⭐🔉
コピーライト【copyright】
著作権。
と略記。
と略記。
コピュラ【copula】🔗⭐🔉
コピュラ【copula】
⇒コプラ
コプト【Copt】🔗⭐🔉
コプト【Copt】
〔エジプト原住民に対するアラビア語呼称 kibt に由来〕
キリスト教化したエジプト人。コプト教会の信徒。
コプラ【copra】🔗⭐🔉
コプラ【copra】
ココヤシの果実の胚乳を乾燥したもの。灰白色で約 40%の脂肪分を含む。圧搾してコプラ油(椰子(やし)油)をとり,マーガリン・石鹸(せつけん)などの原料とする。→椰子油
コプラ【copula】🔗⭐🔉
コプラ【copula】
(1)〔論〕⇒繋辞(けいじ)
(2)英語・フランス語・ドイツ語などで,二つの語を結合させて主語と補語(または述詞)の関係を作り出す働きをする動詞。英語の be 動詞など。連結詞。
コプロセッサー【coprocessor】🔗⭐🔉
コプロセッサー【coprocessor】
コンピューターの CPU の処理作業の一部を分担して実行するプロセッサー。これによって全体の処理速度が向上する。→プロセッサー
コペンハーゲン【Copenhagen】🔗⭐🔉
コペンハーゲン【Copenhagen】
デンマーク王国の首都。シェラン島東岸,バルト海と北海とを結ぶ狭い海峡に臨む港湾都市。造船・機械などの工業が発達する。
COP3🔗⭐🔉
COP3
(コップ-スリー)[The 3rd session of the Conference Of the Parties to the united nations framework convention on climate change]
気候変動枠組み条約第 3 回締結国会議⇒地球温暖化防止京都会議
新辞林に「COP」で始まるの検索結果 1-20。