複数辞典一括検索+![]()
![]()
カブール【Camillo Benso conte di Cavour】🔗⭐🔉
カブール【Camillo Benso conte di Cavour】
(1810-1861) イタリアの政治家。1852 年サルジニア王国の首相となり,内政を近代化しイタリア統一戦争を展開,全土の統一をほぼ達成。
カム【cam】🔗⭐🔉
カム【cam】
主に,回転運動を往復運動・揺動運動などに変換する機械構造。板カム・円筒カム・円錐カムなど。
カムしょくぶつ【CAM 植物】🔗⭐🔉
カムしょくぶつ【CAM 植物】
〔crassulacean acid metabolism plant〕
ベンケイソウ型有機酸代謝植物。他の植物と異なり,夜間に炭酸固定を行なってリンゴ酸を主とする有機酸を生成し,昼間,このリンゴ酸を分解してデンプンを生成する。日中の蒸散による水分の消費が低く抑えられるので,乾燥地に多い。
カメオ【cameo】🔗⭐🔉
カメオ【cameo】
瑪瑙(めのう)・貝殻などを素材とした浮き彫り。ブローチなどとする。
カメラ【camera】🔗⭐🔉
カメラ【camera】
(1)写真を撮る装置の総称。通常,レンズ・シャッター・カメラ-ボディー(暗箱)・ファインダーからなり,内に収めたフイルムに映像を写しとるもの。キャメラ。写真機。
(2)映画・テレビ・ビデオなどの撮影機。
カメラアイ【camera-eye】🔗⭐🔉
カメラアイ【camera-eye】
カメラの性能を知り,カメラがとらえる映像を想像・判断できる能力,または感覚。
カメラアングル【camera angle】🔗⭐🔉
カメラアングル【camera angle】
カメラの被写体に対する角度,または構図。
カメラマン【cameraman】🔗⭐🔉
カメラマン【cameraman】
(1)写真家。
(2)映画・テレビの撮影技師。
カメラリハーサル【camera rehearsal】🔗⭐🔉
カメラリハーサル【camera rehearsal】
本番と同じ条件でテレビカメラを動かして行うリハーサル。カメリハ。
カメラワーク【camera work】🔗⭐🔉
カメラワーク【camera work】
映画・テレビなどの撮影およびカメラ操作の技術。
カメリア【camellia】🔗⭐🔉
カメリア【camellia】
ツバキ。また,ツバキ科ツバキ属の植物。
カメルーン【Cameroun】🔗⭐🔉
カメルーン【Cameroun】
アフリカ西部,ギニア湾に面する共和国。もと,フランスとイギリスの信託統治領。1960 年独立。ココア・コーヒー・ヤシ油を産出する。住民は黒人。主要言語はフランス語・英語・バミレケ語。首都ヤウンデ。面積 48 万 km2。人口 1328 万(1995)。正称,カメルーン共和国。
カンパーニャ【Campania】🔗⭐🔉
カンパーニャ【Campania】
イタリア南部,チレニア海に臨む地方。中心都市ナポリ。
カンブリア【Cambria】🔗⭐🔉
カンブリア【Cambria】
イギリス,ウェールズの古名。
カンブリック【cambric】🔗⭐🔉
カンブリック【cambric】
⇒キャンブリック
カンボジア【Cambodia】🔗⭐🔉
カンボジア【Cambodia】
インドシナ半島南部,タイ湾に面する立憲君主国。1863 年フランス保護領になったが 1953 年独立。70 年クーデターで王制から共和制に,76 年民主カンボジア政府を樹立。その後内戦が続き,79 年ベトナムに支援されたヘンサムリン派が国土の大部分を支配してカンボジア人民共和国を樹立。民主カンボジア(日本が承認)側はタイ国境の山地に逃れて二つの政府が並立していたが,91 年国連による和平協定が締結されて内戦が終結,93 年シアヌークを擁して現国名に改称。古くインド文化の影響を受けたクメール族の国で,メコン川の中流域とトンレサップ湖岸で米作が盛ん。アンコール-ワットなどの遺跡がある。住民は小乗仏教を奉ずる。首都プノンペン。面積 18 万 km2。人口 984万(1995)。カンプチア。正称,カンボジア王国。
カンポス【Campos】🔗⭐🔉
カンポス【Campos】
⇒カンポ
キャミソール【camisole】🔗⭐🔉
キャミソール【camisole】
婦人用の袖なし腰丈の下着。ペチコートと組み合わせて用いる。カミソール。
キャム【CAM】🔗⭐🔉
キャム【CAM】
〔computer-aided manufacturing〕
コンピューターを利用して製品の製造の自動化を図ること。計算機支援製造。
キャメラ【camera】🔗⭐🔉
キャメラ【camera】
⇒カメラ
キャメル【camel】🔗⭐🔉
キャメル【camel】
(1)ラクダ。
(2)ラクダ色。
キャンバー【camber】🔗⭐🔉
キャンバー【camber】
自動車で,前後方向から見てタイヤの中心線が鉛直線となす角度。キャンバー角。
キャンパー【camper】🔗⭐🔉
キャンパー【camper】
キャンプする人。
キャンパス【campus】🔗⭐🔉
キャンパス【campus】
(1)大学などの構内。また,校庭。
(2)大学。
キャンピング【camping】🔗⭐🔉
キャンピング【camping】
キャンプ。
キャンピングトレーラー【camping trailer】🔗⭐🔉
キャンピングトレーラー【camping trailer】
トレーラー式のキャンピング-カー。トレーラー-ハウス。
キャンプ【camp】🔗⭐🔉
キャンプ【camp】
(1)山・高原・海岸などにテントを張り,野営すること。
(2)兵営。
(3)スポーツ練習のための合宿。「―入り」
(4)収容所。「難民―」
キャンプサイト【campsite】🔗⭐🔉
キャンプサイト【campsite】
キャンプをするのに好適な場所。野営地。キャンプ場。
キャンプデービッド【Camp David】🔗⭐🔉
キャンプデービッド【Camp David】
アメリカ合衆国,メリーランド州にある大統領専用の山荘。
キャンプファイア【campfire】🔗⭐🔉
キャンプファイア【campfire】
キャンプ生活の夜,燃やす焚(た)き火。その周りで,歌ったり踊ったりする。
キャンブリック【cambric】🔗⭐🔉
キャンブリック【cambric】
〔フランスのカンブレーで創られたことから〕
薄地平織りの亜麻布,またはつや出し加工をした綿布。カンブリック。
キャンペーン【campaign】🔗⭐🔉
キャンペーン【campaign】
大衆に対する,一定の目的をもった各種の組織的な運動や働きかけ。「―を張る」
キャンペーンガール【campaign girl】🔗⭐🔉
キャンペーンガール【campaign girl】
企業のキャンペーンの顔となる女性。
キャンベル【Campell】🔗⭐🔉
キャンベル【Campell】
ブドウの一品種。粒は紫黒色で,大きさは中ぐらい。
ケンブリッジ【Cambridge】🔗⭐🔉
ケンブリッジ【Cambridge】
(1)イギリス,ロンドンの北 80km にある学園都市。〔「剣橋」とも当てて書かれる〕
(2)アメリカ合衆国マサチューセッツ州北東部の学園都市。ハーバード大学・マサチューセッツ工科大学がある。
ゴルジ【Camillo Golgi】🔗⭐🔉
ゴルジ【Camillo Golgi】
(1843-1926) イタリアの解剖学者。硝酸銀を用いて神経細胞を染める方法を創案し,ゴルジ細胞・ゴルジ体を発見。神経組織微細構造学の基礎を築く。
セラ【Camilo Jos
Cela】🔗⭐🔉
セラ【Camilo Jos
Cela】
(1916- ) スペインの小説家。母親を殺した死刑囚の宿命的状況を凄絶主義の手法で描いた「パスクアル=ドゥアルテの家族」などでスペイン内乱後の文壇をリードする。
Cela】
(1916- ) スペインの小説家。母親を殺した死刑囚の宿命的状況を凄絶主義の手法で描いた「パスクアル=ドゥアルテの家族」などでスペイン内乱後の文壇をリードする。
ピサロ【Camille Pissarro】🔗⭐🔉
ピサロ【Camille Pissarro】
(1830-1903) フランスの画家。農村風景や街路,河港を好んで描いた印象派の代表的な画家の一人。代表作「赤い屋根」
CAM🔗⭐🔉
CAM
2[Kingdom of Cambodia]
カンボジア。IOC の国・地域コードの一。
CAM 植物[crassulacean acid metabolism plant]🔗⭐🔉
CAM 植物[crassulacean acid metabolism plant]
ベンケイソウ形有機酸代謝植物。⇒カム植物
cAMP[cyclic AMP]🔗⭐🔉
cAMP[cyclic AMP]
⇒サイクリック-エーエムピー
新辞林に「Cam」で始まるの検索結果 1-42。