複数辞典一括検索+![]()
![]()
マダガスカル【Madagascar】🔗⭐🔉
マダガスカル【Madagascar】
(1)アフリカ大陸の南東方,インド洋にある南北に長い世界第 4 の大島。モザンビーク海峡で大陸と隔てられているため,動物相・植物相が異なり,キツネザル・タビビトノキなど,多くの珍種が発見されている。
(2)マダガスカル島を占める共和国。1960 年フランスから独立。コーヒー・バニラ・米・香料などを産出する。住民は主にマレー系・インドネシア系。首都アンタナナリボ。主要言語はフランス語とマダガスカル語。面積 59 万 km2。人口 1476 万(1995)。別称,マラガシュ。正称,マダガスカル共和国。
マダム【madam】🔗⭐🔉
マダム【madam】
(1)喫茶店・酒場などの女主人。「バーの―」
(2)奥様。夫人。「有閑―」
マダムタッソー【Madame Tussaud's】🔗⭐🔉
マダムタッソー【Madame Tussaud's】
ロンドン市にある蝋人形館。1835 年,スイスの蝋人形製作者タッソー(Marie Tussaud,1760-1850)が開設。イギリス歴代の王族をはじめ世界の有名人の蝋人形を多数陳列。
マダムバタフライ【Madame Butterfly】🔗⭐🔉
マダムバタフライ【Madame Butterfly】
⇒ちょうちょうふじん(蝶蝶夫人)
マッドサイエンティスト【mad scientist】🔗⭐🔉
マッドサイエンティスト【mad scientist】
SF に登場する人物で,天才的頭脳をもつが,道義心の欠如など著しく人格のバランスを失っている科学者。
マドラス【Madras】🔗⭐🔉
マドラス【Madras】
インド南東部,ベンガル湾に面する港湾都市。南インドの商工業・文化の中心。かつてイギリス東インド会社経営の拠点。現地名,チェンナイ。
マドラスチェック【Madras check】🔗⭐🔉
マドラスチェック【Madras check】
インドのチェンナイ(マドラス)地方に産する細番手の綿糸を用いた多色の格子縞。
マドリード【Madrid】🔗⭐🔉
マドリード【Madrid】
スペインの首都。同国の中央部メセタ台地にある。皮革・家具などの工業が発達。王宮・美術館・闘牛場があり,広場・公園が多い。
マドリガル【madrigal】🔗⭐🔉
マドリガル【madrigal】
(1)イタリアのマドリガーレ,およびその影響のもとにエリザべス朝のイギリスその他の国で成立した歌曲の総称。
(2)(1)のうち,特にイギリスで成立した,歌詞が英語の歌曲。
マドンナ【Madonna】🔗⭐🔉
マドンナ【Madonna】
(1958- )〔本名 Madonna Louise Ciccone〕
アメリカの歌手・女優。バレエや振り付けを学び,1980 年代初期からダンス志向の強い作品で多くのヒット曲を出す。自身が主演し映画でも活躍。
メードインジャパン【made in Japan】🔗⭐🔉
メードインジャパン【made in Japan】
日本製。
MAD🔗⭐🔉
MAD
1[Madrid]
マドリード。空港コードの一。
MAD🔗⭐🔉
MAD
2(マッド)[mutual assured destruction]
相互確証破壊。1960-70 年代のアメリカの核抑止戦略。相手国から核の先制攻撃を受けたとき,米ソ両国のいずれもがそれに報復する十分な核戦力(確証破壊能力)を持っていることが,核抑止に働くという考えによる。
MAD🔗⭐🔉
MAD
3[Republic of Madagascar]
マダガスカル。IOC の国・地域コードの一。
新辞林に「MAD」で始まるの検索結果 1-14。