複数辞典一括検索+

アルビノーニ【Tomaso Albinoni】🔗🔉

アルビノーニ【Tomaso Albinoni】 (1671-1750) イタリア-バロック盛期の作曲家。ベネチア楽派の一人。清澄・上品な旋律美が特徴。

カンパネラ【Tommaso Campanella】🔗🔉

カンパネラ【Tommaso Campanella】 (1568-1639) ルネサンス期のイタリアの司祭・思想家。感覚論的な哲学を展開する一方,反スペイン独立運動を企てる。「太陽の都」を著し,哲人による統治下,私有のない理想国家を描いた。

クラッグ【Tony Cragg】🔗🔉

クラッグ【Tony Cragg】 (1949- ) イギリスの彫刻家。廃棄されたプラスチック製品の断片を配置して人物や飛行機をかたちづくったインスタレーションで有名。

スモレット【Tobias George Smollett】🔗🔉

スモレット【Tobias George Smollett】 (1721-1771) イギリスの小説家。写実的海洋小説,ピカレスク(悪漢)小説に先駆的作品がある。作「ハンフリー-クリンカー」「ロデリック-ランダム」

タン【tongue】🔗🔉

タン【tongue】 舌。特に料理に用いる牛・豚の舌のこと。

タンギング【tonguing】🔗🔉

タンギング【tonguing】 管楽器の演奏で,舌を用いる奏法の総称。空気の流れを一時的に中断し,各音の出始めを明瞭にする。

ツール【tool】🔗🔉

ツール【tool】 (1)工具。道具。 (2)プログラミングなどに使用する単機能の小プログラム。

ツールボックス【toolbox】🔗🔉

ツールボックス【toolbox】 道具箱。工具箱。

ツデー【today】🔗🔉

ツデー【today】 〔トゥデーとも〕 今日。本日。現代。

ツモロー【tomorrow】🔗🔉

ツモロー【tomorrow】 ⇒トゥモロー

ティーオーシー【TOC】🔗🔉

ティーオーシー【TOC】 〔total organic carbon〕 水・泥などに含まれている有機物中の炭素量。有機物による汚濁の指標になる。総有機炭素。全有機炭素。有機態炭素。全有機性炭素量。

ティーオーディー【TOD】🔗🔉

ティーオーディー【TOD】 〔total oxygen demand〕 水の汚れを表す指標の一。水中に含まれている被酸化物質を完全に燃焼酸化させるのに要する酸素の量。総酸素要求量。全酸素要求量。全酸素必要量。全酸素消費量。

ティーオービー【TOB】🔗🔉

ティーオービー【TOB】 〔take-over bid〕⇒株式公開買付

トイレタリー【toiletry】🔗🔉

トイレタリー【toiletry】 化粧品・化粧用具の総称。

トイレット【toilet】🔗🔉

トイレット【toilet】 便所。トイレ。

トイレットペーパー【toilet paper】🔗🔉

トイレットペーパー【toilet paper】 便所用の紙。特に巻いて円筒形にした紙。

トイレットルーム【toilet room】🔗🔉

トイレットルーム【toilet room】 化粧室。洗面所。便所。トイレット。

トゥデー【today】🔗🔉

トゥデー【today】 〔ツデーとも〕 今日。本日。現代。

トゥナイト【tonight】🔗🔉

トゥナイト【tonight】 今晩。今夜。

トゥモロー【tomorrow】🔗🔉

トゥモロー【tomorrow】 〔ツモローとも〕 明日。

トー【toe】🔗🔉

トー【toe】 (1)つまさき。「―-シューズ」 (2)ゴルフで,クラブのヘッドの先端。

トーイック【TOEIC】🔗🔉

トーイック【TOEIC】 〔Test of English for International Communication〕 英語を母国語としない人々を対象に,英語を使った意思伝達の能力を測定する試験。

トーイン【toe-in】🔗🔉

トーイン【toe-in】 自動車で,キャンバー角を付けたときに発生する横力を打ち消し,直進性を高めるために二つの前輪が,ごくわずか内側に曲げられていること。

トーガ【toga】🔗🔉

トーガ【toga】 古代ローマ市民が着用したゆるやかな外衣。トガ。

トークン【token】🔗🔉

トークン【token】 (1)(ゲーム機や自動入場機などで使う)代用硬貨。 (2)象徴。しるし。

トークンリング【token ring】🔗🔉

トークンリング【token ring】 ローカル-エリア-ネットワーク(LAN)のアクセス方法の一。コンピューターをリング状に接続し,トークンと呼ばれる特殊な信号の中継をきっかけとして情報の受け渡しを行う。

トーゴ【Togo】🔗🔉

トーゴ【Togo】 アフリカ西部,ギニア湾北岸に臨む共和国。リン鉱石・コーヒー・カカオなどを産出。1960 年フランスから独立。住民はスーダン系黒人。主要言語はフランス語。首都ロメ。面積 5 万 7 千 km2。人口 414 万(1995)。正称,トーゴ共和国。

トーシューズ【toeshoes】🔗🔉

トーシューズ【toeshoes】 かかとがなく,つま先を固く作り,平らにしたバレエの舞踊靴。

トースター【toaster】🔗🔉

トースター【toaster】 電気ヒーターを用いて,トーストパンを焼く器具。

トースト【toast】🔗🔉

トースト【toast】 食パンを薄く切り,両面を軽く焼いたもの。

トーダンス【toe dance】🔗🔉

トーダンス【toe dance】 トーシューズをはいて爪先立ちで踊る踊り。

トーフル【TOEFL】🔗🔉

トーフル【TOEFL】 〔Test of English as a Foreign Language〕 英語を母国語としない人々を対象に,アメリカおよびカナダに留学して学業を行える英語の能力があるかどうかを検定する試験。

トールゲート【tollgate】🔗🔉

トールゲート【tollgate】 有料道路の料金所。

トーン【tone】🔗🔉

トーン【tone】 音や色の調子。

トーンアーム【tone arm】🔗🔉

トーンアーム【tone arm】 レコード-プレーヤーのピック-アップ部を構成する部品。先端部にカートリッジを装着する。

トーンダウン【tone down】🔗🔉

トーンダウン【tone down】 今までの勢いや調子が落ちること。また,落とすこと。「前より―した表現」

トカイワイン【Tokay wine】🔗🔉

トカイワイン【Tokay wine】 ハンガリーのトカイ地方で造られる白葡萄(ぶどう)酒の総称。濃厚な甘みが特徴のデザート-ワインとして知られる。

トグル【toggle】🔗🔉

トグル【toggle】 ⇒トッグル

トコフェロール【tocopherol】🔗🔉

トコフェロール【tocopherol】 ビタミン E 群の総称。抗酸化作用に基づく抗不妊症活性がある。アルファからデルタまでの 4 種類があり,アルファの活性が最も高い。

トッグル【toggle】🔗🔉

トッグル【toggle】 浮子(うき)形の棒状ボタン。

トッケイ【tokay】🔗🔉

トッケイ【tokay】 全長 30cm に達する。ヤモリ類の最大種。夜間大声でトッケイ,トッケイと鳴く。インド・東南アジア・中国南部に分布。オオヤモリ。

トップ【top】🔗🔉

トップ【top】 (1)首位。1 位。 (2)先頭。第 1 番目。「―-ランナー」 (3)最上級。最高。「―-クラス」 (4)最上部。最高部。「マストの―」 (5)組織などの最高幹部。首脳。「財界の―」 (6)新聞の紙面の最上段の右にあたる所。「社会面の―記事」 (7)トップ-ギア。

トッフィー【toffy; toffee】🔗🔉

トッフィー【toffy; toffee】 ナッツなどを入れて固めたキャンディー。

トップギア【top gear】🔗🔉

トップギア【top gear】 エンジンの変速機が,最高速度になるギア。トップ。

トップコート【topcoat】🔗🔉

トップコート【topcoat】 ⇒スプリング-コート

トップコンディション【top condition】🔗🔉

トップコンディション【top condition】 最良の状態・体調。

トップダウン【top-down】🔗🔉

トップダウン【top-down】 企業経営などで,意思決定は社長・会長がして上位から下位へ命令が伝達され,社員に従わせる管理方式。

トップダウンマネジメント【top-down management】🔗🔉

トップダウンマネジメント【top-down management】 組織内で,最高責任者から下部に業務上の指示が伝達されるような方式のこと。

トップハット【top hat】🔗🔉

トップハット【top hat】 シルク-ハット。

トップヘビー【top-heavy】🔗🔉

トップヘビー【top-heavy】 企業において,組織の下の職位の人数に対して,上位の人数が多い状態をいう語。

トップボール【Top ball】🔗🔉

トップボール【Top ball】 準硬式野球のボール。エボナイトの芯(しん)を毛糸で包み,その上をスポンジでおおったもの。商標名。

トップレス【topless】🔗🔉

トップレス【topless】 女性の水着などで,上半身を露出したもの。

トップレベル【top-level】🔗🔉

トップレベル【top-level】 (1)最高水準。「―の技術」 (2)国や組織などの最高幹部。「―での交渉」

トナー【toner】🔗🔉

トナー【toner】 静電複写で,像を紙上に再現するための粉。転写ドラム上の静電画像に吸着し,紙に熱転写されて像となる。

トニック【tonic】🔗🔉

トニック【tonic】 (1)強壮剤。滋養剤。また,整髪剤。「ヘアー-―」 (2)音楽で,主音のこと。トニカ。 (3)トニック-ウオーターの略。「ジン-―」

トニックウオーター【tonic water】🔗🔉

トニックウオーター【tonic water】 キナの樹皮やキナチンキ・硫酸キニーネなどで香味をつけた無色の炭酸飲料。飲料のほかジン・ウオツカ・テキーラなどを割るのに用いる。トニック。

トパーズ【topaz】🔗🔉

トパーズ【topaz】 ⇒黄玉(おうぎよく)

トハラ【Tokhara】🔗🔉

トハラ【Tokhara】 アフガニスタン北部,アム-ダリア上流のバルフ地方を中心とする古地名,また民族名。トルキスタンからインド・イランに通じる要地で,トハラ族がバクトリア王国を滅ぼし,のち大月氏に属したが,紀元前 1 世紀末にクシャン朝が成立。トカラ。

トピアリー【topiary】🔗🔉

トピアリー【topiary】 幾何学模様や動物の形などに刈り込んだ樹木。また,その技法。

トピカル【topical】🔗🔉

トピカル【topical】 (形動) 話題となる。時事問題の。「―な出来事」

トピック【topic】🔗🔉

トピック【topic】 〔複数形で,トピックスとも〕 話題。論題。

トピックス【TOPIX】🔗🔉

トピックス【TOPIX】 〔Tokyo Stock Price Index〕 東証株価指数のうち,一部上場全銘柄を対象とした総合指数のこと。1968 年(昭和 43)1 月 4 日を基準日とし,その時価総額を 100 として算出。

トボガン【toboggan】🔗🔉

トボガン【toboggan】 イギリス・アメリカ・カナダで,リュージュのこと。

トマト【tomato】🔗🔉

トマト【tomato】 ナス科の一年生作物。果実は卵円形から扁球形で赤・紅などに熟し多肉質多汁。生食のほか,ジュース・ピューレ・ケチャップなどを作る。品種は多数。蕃茄(ばんか)。あかなす。

トマトケチャップ【tomato ketchup】🔗🔉

トマトケチャップ【tomato ketchup】 トマト-ピューレに酢・塩・砂糖やニンニク・各種香辛料を加えた調味料。

トマトソース【tomato sauce】🔗🔉

トマトソース【tomato sauce】 トマトで作ったソース。トマトを煮て濾(こ)し,塩・胡椒(こしよう)などで味を整えたもの。

トマトピューレ【tomato pure】🔗🔉

トマトピューレ【tomato pure】 トマトを裏漉(ご)しして,煮詰めたもの。

トマトペースト【tomato paste】🔗🔉

トマトペースト【tomato paste】 トマト-ピューレを煮詰めて濃縮したもの。

トマホーク【Tomahawk】🔗🔉

トマホーク【Tomahawk】 〔アメリカ-インディアンの使う斧(おの)の意〕 アメリカ海軍の中距離巡航ミサイル。命中精度がきわめて高い。

トムトム【tom-tom】🔗🔉

トムトム【tom-tom】 ダンス音楽などに用いる筒形の太鼓。アフリカ・アジア,またアメリカ-インディアンの太鼓がとり入れられたものと考えられる。

トメアス【Tom-Au】🔗🔉

トメアス【Tom-Au】 ブラジル北東部,ベレンの南 110km にある都市。1929 年に建設された日本人の集団移住地。コショウの生産が盛ん。

トルイジン【toluidine】🔗🔉

トルイジン【toluidine】 アニリンに似た性質をもつ液体または固体物質。化学式 C6H4(CH3)NH2 3 種の異性体があるが,いずれも染料合成に用いる。アミノトルエン。メチルアニリン。

トルエン【toluene】🔗🔉

トルエン【toluene】 芳香族炭化水素の一。特異臭のある無色の液体。化学式 C6H5CH3 石油の分解・改質や石炭のタール軽油の分留で得られる。溶媒として広く使われるほか,合成化学工業での重要原料。トルオール。メチル-ベンゼン。

トルストイ【Tolstoi】🔗🔉

トルストイ【Tolstoi】 (1)〔Aleksei Konstantinovich T.〕 (1817-1875) ロシアの詩人・小説家・劇作家。代表作,小説「吸血鬼」,史劇 3 部作「イワン雷帝の死」「皇帝フョードル」「皇帝ボリス」。 (2)〔Aleksei Nikolaevich T.〕 (1883-1945) ロシア・ソ連の小説家。3 部作「苦悩の中を行く」,長編「ピョートル一世」,戯曲「イワン雷帝」など。 (3)〔Lev Nikolaevich T.〕 (1828-1910) ロシアの小説家・思想家。19 世紀後半の複雑なロシア社会の実相を描き,リアリズム文学の最高峰とされる。また,人道主義の立場に立った求道的・実践的思想家。代表作「戦争と平和」「アンナ=カレーニナ」「復活」「クロイツェル-ソナタ」,評論「芸術とは何か」。杜翁。

トルストイアン【Tolstoian】🔗🔉

トルストイアン【Tolstoian】 レフ=トルストイの思想を奉ずる人々。私有財産の否定,素朴な農民生活,非暴力主義をとる。白樺派もその影響を受けた。トルストイ主義者。

トレド【Toledo】🔗🔉

トレド【Toledo】 スペイン,マドリードの南 60km,テジョ川に臨む古都。西ゴート・カスティリャ王国の首都。

トレランス【tolerance】🔗🔉

トレランス【tolerance】 (1)寛容。 (2)公差。許容誤差。

トン【ton】🔗🔉

トン【ton】 (1)質量の単位。記号 t で書き表す。(ア)メートル法で,1000kg。仏トン。メートル-トン。グラムトン。(イ)イギリスで,1 トンは 2240 ポンド(約 1016kg)。英トン。ロング-トン。大トン。長トン。(ウ)アメリカで,1 トンは 2000 ポンド(約 907kg)。米トン。ショート-トン。小トン。(エ)船の質量を排水量で表すのに用いるもの。軍艦に用いる。単位は英トンか仏トン。排水トン。(オ)船の質量を表すもの。貨物船に用いる。単位は英トン。重量トン。重トン。 (2)体積の単位。(ア)商船の全体積をいう。船舶の積量を表すもの。(イ)船の貨物積載量の体積。1 トンは 40 立方フィート(約 1.13m3)。容積トン。(ウ)商船で,貨物や旅客のためのみに使われる船内の容積。総トンから,運航に必要な部分の容積を除いたもの。1 トンは 100 立方フィート。純トン。登簿トン。(「屯」「噸」「瓲」とも書く)

トンガ【Tonga】🔗🔉

トンガ【Tonga】 南太平洋,トンガタプー諸島を領土とする立憲君主国。住民はポリネシア人。コプラを産出。1970 年イギリスから独立。首都ヌクアロファ。面積 750km2。人口 10 万(1995)。正称,トンガ王国。

トンキニーズ【Tonkinese】🔗🔉

トンキニーズ【Tonkinese】 ネコの一品種。カナダ原産。短毛種。大きな卵形の目と柔らかで光沢のある被毛をもつ。バーミーズとシャムの交配種。

トンキン【Tonkin】🔗🔉

トンキン【Tonkin】 ベトナム北部,ソンコイ川下流のデルタ地帯。米の産地で,石炭資源も豊富。中心都市ハノイ。東京(トンキン)。

トング【tongs】🔗🔉

トング【tongs】 物を挟む道具。「アイス-―」

トントンマクート【Tontons Macoutes】🔗🔉

トントンマクート【Tontons Macoutes】 ハイチの秘密警察。デュバリエ父子による独裁政権下でテロ活動を行う。〔クレオール語で,袋をもったおじさんの鬼の意〕

トンブクトゥー【Tombouctou】🔗🔉

トンブクトゥー【Tombouctou】 マリ共和国の中央部にあるオアシス都市。サハラ砂漠を縦断する隊商貿易とニジェール川の水運による交易で栄える。

フーパー【Tobe Hooper】🔗🔉

フーパー【Tobe Hooper】 (1943- ) アメリカの映画監督。低予算ホラー映画から出発するが,「悪魔のいけにえ」の商業的成功でスプラッター映画の始祖となる。

ブレア【Tony Blair】🔗🔉

ブレア【Tony Blair】 (1953- ) イギリスの政治家。エジンバラ生まれ。1994 年労働党党首。97 年総選挙で保守党に勝利して首相となる。

マサリク【Tom Masaryk】🔗🔉

マサリク【Tom Masaryk】 (1850-1937) チェコスロバキアの政治家・哲学者。独立運動を指導,1918 年共和国初代大統領となる。小協商結成・国内民主化・少数民族保護などに尽くした。

ランドルフィ【Tommaso Landolfi】🔗🔉

ランドルフィ【Tommaso Landolfi】 (1908-1979) イタリアの小説家。シュールレアリスムの影響を受け,ペシミズムを滲ませたブラック-ユーモアに満ちた短編を多数残した。代表的短編集に「ゴキブリの海」「剣」などがある。

TO[Kingdom of Tonga]🔗🔉

TO[Kingdom of Tonga] トンガ。ISO の国・地域コードの一。

TOB[take-over bid]🔗🔉

TOB[take-over bid] ⇒株式公開買付

TOC[total organic carbon]🔗🔉

TOC[total organic carbon] 全有機性炭素量。⇒ティーオーシー

TOD🔗🔉

TOD 1[take-off distance] 離陸滑走距離。

TOD🔗🔉

TOD 2[total oxygen demand] 全酸素要求量。⇒ティーオーディー

TOEFL🔗🔉

TOEFL (トーフル)[Test of English as a Foreign Language] ⇒トーフル

TOEIC🔗🔉

TOEIC (トーイック)[Test of English for International Communication] 国際コミュニケーション英語能力テスト。英語を母国語としない人の英語のコミュニケーション能力を評価するテスト。

TOG[Republic of Togo]🔗🔉

TOG[Republic of Togo] トーゴ。IOC の国・地域コードの一。

tokamak🔗🔉

tokamak (トカマク)[(ロ) toroidal'naya kamera s aksial'nym magnitnym plem] 「軸を磁場としたドーナツ形の部屋」の意。⇒トカマク

TOP🔗🔉

TOP 1(トップ)[technical and office protocol] OA や CAD/CAM などの技術情報の送・受信用の LAN のプロトコル。ボーイング社が提唱。

TOP🔗🔉

TOP 2[The Olympic Program] 企業によるオリンピック運営支援計画。協力企業は五輪マークを使用できる。IOC が運営。

TOPIX🔗🔉

TOPIX (トピックス)[Tokyo Stock Price Index] 日本の代表的株価指数の一。⇒トピックス

新辞林TOで始まるの検索結果 1-100もっと読み込む