複数辞典一括検索+![]()
![]()
コサイン【cosine】🔗⭐🔉
コサイン【cosine】
三角関数の一。記号 cos 余弦。→三角関数
コサック【Cossack】🔗⭐🔉
コサック【Cossack】
14 世紀以降ロシア中央部から南東部へ流亡し定住した農民集団。16 世紀頃に自治的騎馬戦士集団を形成し,騎兵としてロシア政府に仕え,カフカス・中央アジア・シベリア・極東への植民,辺境防備に当たった。カザーク。カザック。コザック。
コスタリカ【Costa Rica】🔗⭐🔉
コスタリカ【Costa Rica】
中央アメリカの南部にある共和国。1821 年スペインから独立。住民はスペイン系白人。バナナ・コーヒーを産する。首都サンホセ。面積 5 万 1 千 km2。人口 333 万(1995)。正称,コスタリカ共和国。
コスチューム【costume】🔗⭐🔉
コスチューム【costume】
(1)時代・地方・民族などに特有の服装。身なり。
(2)舞台衣装。また,仮装用の衣装。
(3)(ひとそろいになった)婦人服。衣装。
コスチュームジュエリー【costume jewelry】🔗⭐🔉
コスチュームジュエリー【costume jewelry】
プラスチック・金属・貝などを用いた模造宝石や装身具。
コスチュームプレー【costume play】🔗⭐🔉
コスチュームプレー【costume play】
衣装や扮装(ふんそう)が重要な要素となる演劇・映画・バレーなど。歴史劇・童話劇などに多い。
コスト【cost】🔗⭐🔉
コスト【cost】
(1)物を生産するのに要する費用。原価。
(2)物の値段。
コストアップ【cost up】🔗⭐🔉
コストアップ【cost up】
単位当たりの生産費が上昇すること。
コストインフレーション【cost inflation】🔗⭐🔉
コストインフレーション【cost inflation】
賃金・原材料価格などの上昇率が生産性上昇率を上回り,製品の価格も上昇することによる物価の上昇。コストプッシュ-インフレーション。コスト-インフレ。→需要インフレーション
コストダウン【cost down】🔗⭐🔉
コストダウン【cost down】
単位当たりの生産費を引き下げること。
コストパーサウザンド【cost per thousand】🔗⭐🔉
コストパーサウザンド【cost per thousand】
1000 世帯,あるいは 1000 人に広告が達するのに必要な費用。CPT。
コストパフォーマンス【cost performance】🔗⭐🔉
コストパフォーマンス【cost performance】
(1)要した費用と作業量との割合。コンピューターの作業能率の評価に用いる。
(2)財・サービスに支出した費用に対する,それによって得られた満足度の割合。
コストプッシュインフレーション【cost-push inflation】🔗⭐🔉
コストプッシュインフレーション【cost-push inflation】
⇒コスト-インフレーション
コストマネジメント【cost management】🔗⭐🔉
コストマネジメント【cost management】
⇒原価管理(げんかかんり)
コスミック【cosmic】🔗⭐🔉
コスミック【cosmic】
(形動)
宇宙の。宇宙的な。神秘的な。コズミック。
コスメチック【cosmetic】🔗⭐🔉
コスメチック【cosmetic】
(1)化粧品。
(2)白蝋・パラフィンなどに香料を加え,棒状に練り固めた男性用髪油。チック。
コスモポリタニズム【cosmopolitanism】🔗⭐🔉
コスモポリタニズム【cosmopolitanism】
個人を国家・民族を超越した直接普遍的世界の一員として位置づける世界観。また,その立場に立って一つの世界国家を実現しようとする思想。世界主義。
コスモポリタン【cosmopolitan】🔗⭐🔉
コスモポリタン【cosmopolitan】
(1)コスモポリタニズムを信奉する人。世界主義者。
(2)一つの国や民族にとらわれず,全世界を自国として考え,生活する人。世界市民。国際人。
(3)世界国家の成員としてとらえた個人のこと。世界公民。
コスモロジー【cosmology】🔗⭐🔉
コスモロジー【cosmology】
⇒宇宙論
コセカント【cosecant】🔗⭐🔉
コセカント【cosecant】
三角関数の一。サインの逆数。記号 cosec 余割(よかつ)。→三角関数
cos[cosine]🔗⭐🔉
cos[cosine]
コサイン。三角関数の余弦。
COSE[Common Open Software Environment]🔗⭐🔉
COSE[Common Open Software Environment]
共通オープン-ソフトウエア環境。UNIX のアプリケーション-ソフトの互換性を統一するためのソフトウエア体系。
cosec[cosecant]🔗⭐🔉
cosec[cosecant]
コセカント。三角関数の余割。
COSMETS🔗⭐🔉
COSMETS
(コスメッツ)[computer system meteorological services]
気象資料総合処理システム。全世界の気象資料を自動的に編集・解析して予報に役立てる。1988 年(昭和 63),気象庁で運用開始。
COSPAR, cospar🔗⭐🔉
COSPAR, cospar
(コスパー,コスパール)[Committee on Space Research]
国際宇宙空間研究委員会。宇宙空間における宇宙科学の基礎研究の推進を目的とする国際的な学術組織。1958 年結成。
新辞林に「cos」で始まるの検索結果 1-25。