複数辞典一括検索+

ジステンパー【distemper】🔗🔉

ジステンパー【distemper】 犬,特に幼犬がかかる急性の熱性伝染病。病原体はウイルス。

ジストマ【distoma】🔗🔉

ジストマ【distoma】 扁形動物吸虫綱の一群の総称。肺臓ジストマ・肝臓ジストマなどがある。二口虫。

ディシプリン【discipline】🔗🔉

ディシプリン【discipline】 (1)訓練。戒律。 (2)学科。学問分野。

ディスインターミディエーション【disintermediation】🔗🔉

ディスインターミディエーション【disintermediation】 金融引き締めの結果,短期金利が上昇して CD などの自由金利金融商品が有利となって銀行預金が流出し,銀行を通じる資金の流れが縮小する現象。金融仲介中断。

ディスインフレーション【disinflation】🔗🔉

ディスインフレーション【disinflation】 景気循環の過程で,インフレーションを脱したが,デフレーションではない状態。デフレーションを引き起こさないインフレーション抑制政策の意味合いで第二次大戦後用いられた語。ディスインフレ。

ディスカウンター【discounter】🔗🔉

ディスカウンター【discounter】 主に実用品を割引価格でまたセルフサービス方式で販売する大型店舗。安売り店。ディスカウント-ストア。

ディスカウント【discount】🔗🔉

ディスカウント【discount】 割引。値引き。

ディスカウントショップ【discount shop】🔗🔉

ディスカウントショップ【discount shop】 割引商店。

ディスカウントストア【discount store】🔗🔉

ディスカウントストア【discount store】 ディスカウント-ショップに同じ。

ディスカウントセール【discount sale】🔗🔉

ディスカウントセール【discount sale】 安売り。割引販売。値引き販売。

ディスカス【discus】🔗🔉

ディスカス【discus】 (1)円盤。また,円盤投げ。 (2)スズキ目の淡水魚。全長 15〜20cm。体形は著しく側扁し,円盤状。南アメリカ原産の熱帯魚。

ディスカッション【discussion】🔗🔉

ディスカッション【discussion】 討論。討議。「自由に―する」

ディスカバー【discover】🔗🔉

ディスカバー【discover】 見つけること。発見。

ディスカバラー【Discoverer】🔗🔉

ディスカバラー【Discoverer】 アメリカの軍事偵察衛星。

ディスクアレイ【disk array】🔗🔉

ディスクアレイ【disk array】 複数のディスク装置を一つの筐体に収めた装置。

ディスクオペレーティングシステム【disk operating system】🔗🔉

ディスクオペレーティングシステム【disk operating system】 コンピューターで,基本的な外部記憶媒体として磁気ディスクを用いる比較的小規模のオペレーティング-システム。ドス(DOS)。

ディスクキャッシュメモリー【disk cache memory】🔗🔉

ディスクキャッシュメモリー【disk cache memory】 コンピューターの主記憶装置とディスク装置の間のデータ転送を高速化するためのメモリー。

ディスククラッチ【disk clutch】🔗🔉

ディスククラッチ【disk clutch】 ⇒円板クラッチ

ディスクジョッキー【disk jockey】🔗🔉

ディスクジョッキー【disk jockey】 ラジオ番組などで,レコードをかけながら,解説や気のきいた話をする人。DJ。

ディスクドライブ【disk drive】🔗🔉

ディスクドライブ【disk drive】 ハード-ディスクまたはフロッピー-ディスクを動かす装置。

ディスクブレーキ【disk brake】🔗🔉

ディスクブレーキ【disk brake】 車輪と一体となって回転する円板の両面を摩擦材で挟んで制動するブレーキ。

ディスクロージャー【disclosure】🔗🔉

ディスクロージャー【disclosure】 企業が投資者や取引先などに対し,経営内容に関する情報を公開すること。企業内容開示。

ディスケット【diskette】🔗🔉

ディスケット【diskette】 ⇒フロッピー-ディスク

ディスコ【disco】🔗🔉

ディスコ【disco】 〔(フ) discothque の略〕 ロック-ミュージックなどを流しダンスを楽しませる店。ディスコテーク。

ディスコグラフィー【discography】🔗🔉

ディスコグラフィー【discography】 作曲家別・演奏家別・ジャンル別など,レコードに関する諸データを載録した目録。

ディスコミュージック【disco music】🔗🔉

ディスコミュージック【disco music】 ディスコなどで踊りやすいように作られた音楽。

ディスタンス【distance】🔗🔉

ディスタンス【distance】 距離。間隔。

ディスタンスレース【distance race】🔗🔉

ディスタンスレース【distance race】 スキーで,距離競走。

ディスティラリー【distillery】🔗🔉

ディスティラリー【distillery】 ウィスキーを製造する醸造所。

ディストリクトチェック【district check】🔗🔉

ディストリクトチェック【district check】 氏族を表すクラン-タータンと並ぶスコットランドの地方を表すディストリクト-タータンの俗称。貴族の領主が使用人の制服などに採用した格子柄。地方格子。

ディストリビューション【distribution】🔗🔉

ディストリビューション【distribution】 (1)配達。配布。分布。 (2)販売。流通。

ディストリビューター【distributor】🔗🔉

ディストリビューター【distributor】 (1)販売代理店。卸売業者。 (2)配電器。分電器。

ディストレス【distress】🔗🔉

ディストレス【distress】 (1)悩みのたね。苦痛。心痛。 (2)困窮。 (3)遭難。

ディズニーランド【Disneyland】🔗🔉

ディズニーランド【Disneyland】 アメリカ合衆国,カリフォルニア州にある大遊園地。ウォルト=ディズニーが,子供だけでなく大人も楽しめる遊園地として 1955 年建設。その後,日本やフランスにも開設。

ディズニーワールド【Disney World】🔗🔉

ディズニーワールド【Disney World】 アメリカ合衆国,フロリダ州にある大遊園地。1971 年建設。ディズニーランドの 150 倍の広さを有する。

ディスパッチャー【dispatcher】🔗🔉

ディスパッチャー【dispatcher】 (航空機の)運航管理者。

ディスプレー【display】🔗🔉

ディスプレー【display】 (1)展示。陳列。 (2)コンピューターからの出力の表示。また,それを行う装置。 (3)動物が他の個体に対して行う儀式化された行動様式。クジャク・ゴクラクチョウなどの求愛ディスプレー,シジュウカラ・ネコなどの威嚇ディスプレーが代表的なもの。誇示。

ディスプレーポストスクリプト【Display PostScript】🔗🔉

ディスプレーポストスクリプト【Display PostScript】 ディスプレーの画面を,ポストスクリプトにより描画するシステム。プリンターの出力と同じポストスクリプト言語により画面を描画するため,画面表示と印字結果が同一にできる。→ウィジウィグ(WYSIWYG)

ディスペンサー【dispenser】🔗🔉

ディスペンサー【dispenser】 (1)自動販売機。 (2)キャッシュ-ディスペンサー。

ディスポーザー【disposer】🔗🔉

ディスポーザー【disposer】 台所の生(なま)ごみを細かく砕いて下水道に流す機械。

ディスポーザブル【disposable】🔗🔉

ディスポーザブル【disposable】 使い捨ての,使い捨てできる,の意を表す。「―-シート」「―-タオル」

ディゾルブ【dissolve】🔗🔉

ディゾルブ【dissolve】 映画・テレビで,徐々に暗くなる前の画面に次の画面が徐々に明るくなりながら重なって現れる場面転換技法。→オーバー-ラップ

ディッシュ【dish】🔗🔉

ディッシュ【dish】 (1)皿。 (2)料理。「メーン-―」 (3)((1)に形状が似ていることから)衛星放送受信用アンテナ。

新辞林disで始まるの検索結果 1-43