複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざし‐りん【四輪】🔗⭐🔉し‐りん【四輪】 1 仏語。須弥山(しゅみせん)説で、大地の下にあって世界を支えているという四個の大円輪。下から空輪・風輪・水輪・金輪(地輪)がある。 2 仏語。転輪王の四輪。金・銀・銅・鉄の四つの輪宝。 3 (「輪」は輪円具足の略で、輪円具足は曼荼羅の訳語)仏語。四種曼荼羅(ししゅまんだら)のこと。 4 四つの車輪。 日国 ページ 10937 での【四輪】単語。