複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざじん‐ご【壬午】🔗⭐🔉じん‐ご【壬午】 十干と十二支を組み合わせたものの第一九番目。みずのえうま。 ●壬午の変(へん) 壬午の年にあたる明治一五年七月、朝鮮京城で起こった反日的クーデター。大院君一派の扇動もあって日本の軍人教官殺害、日本公使館襲撃事件に発展した。その結果、同年八月、済物浦(さいもっぽ)条約が結ばれた。 日国 ページ 11048 での【壬午】単語。