複数辞典一括検索+

しんこきんわかしゅう【新古今和歌集】(シンコキンワカシフ)🔗🔉

しんこきんわかしゅう【新古今和歌集】(シンコキンワカシフ) 鎌倉初期にできた、八番目の勅撰和歌集。二〇巻。歌数は流布本で約二〇〇〇首。建仁元年後鳥羽院の院宣によって源通具、藤原有家・家隆・定家・雅経が撰し、元久二年成立したが、その後も切り継ぎ(改訂)が行われた。代表歌人は西行、慈円、寂蓮、式子内親王、藤原良経・俊成・定家・家隆など。繊細で優雅な調べが追求され、耽美(たんび)的・ロマン的・情趣的な傾向が強く、その歌風は「万葉集」「古今集」と並び称される。八代集の一つ。新古今集。

日国 ページ 11059 での新古今和歌集シンコキンワカシフ単語。