複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざそう【宗】🔗⭐🔉そう【宗】 姓氏。宗知宗を祖とする、鎌倉時代以降の対馬の豪族。知宗の子重尚の頃、島内の旧勢力を抑えて島主となる。対馬守護武藤小弐氏の守護代となり、元寇で助国・盛明父子は戦死。のち一時筑前守護代となり応永の外寇を退けた。貞盛は嘉吉条約を結んで朝鮮と貿易を行い、義智は文禄・慶長の役に参加。江戸時代には、朝鮮との国交回復に努めた功により一〇万石の格式をもって処遇された。 日国 ページ 12140 での【宗】単語。