複数辞典一括検索+

てんにん‐か【天人花】(‥クヮ)🔗🔉

てんにん‐か【天人花】(‥クヮ) フトモモ科の常緑小低木。東南アジアの熱帯・亜熱帯に野生し、日本では主として温室で観賞用に栽培される。幹は高さ一〜二メートルくらい。若枝、葉の裏は白綿毛に覆われている。葉は長楕円形、革質で対生し、長さ約五センチメートルで縁は全縁。夏、葉腋に径二センチメートルほどの淡紅紫色で、ウメの花に似た五弁花をつける。果実は楕円形で暗紫色に熟しジャムやパイなどをつくる。漢名、桃金嬢・桃金娘・金糸桃。

日国 ページ 14431 での天人花‥クヮ単語。