複数辞典一括検索+

とり‐い【鳥居】(‥ゐ)🔗🔉

とり‐い【鳥居】(‥ゐ) 1 (古く神に供えた鶏のとまり木の意という)神社の参道入口や社殿の周囲の玉垣に開かれた門。左右二本の柱の上に笠木をわたし、その下に柱を連結する貫(ぬき)を入れたもの。黒木鳥居と島木鳥居とに大別され、笠木が反り、島木・額束を備えた明神鳥居が最も多い。木造の外に石造・銅製のものもある。華表(かひょう)。 2 人家の門の屋根のないもの。 3 腰輿・腰車の高欄の上の横木。 4 衣桁の上の笠木。 5 天秤の針口をつるす1の型の横木。

日国 ページ 15019 での鳥居‥ゐ単語。