複数辞典一括検索+

ない‐つうじ【内通事・内通詞】🔗🔉

ない‐つうじ【内通事・内通詞】 江戸時代、長崎貿易の通訳で、長崎奉行の支配を受けないもの。商人と唐・蘭人間の斡旋(あっせん)をし、取引物品の一割前後を手数料として買手から受け取るのを常とした。

日国 ページ 15152 での内通事単語。