複数辞典一括検索+

なん‐ざん【南山】🔗🔉

なん‐ざん【南山】 1 南方にある山。特に陶潜の「飲酒詩」から、世俗を離れたすまいから望む山をいう。 2 (「南山の寿」から)人の長寿を祝うこと。 3 =あずち() 吉野山をいう。また、南朝の意に用いる。 高野山の異称。比叡山を北嶺と呼ぶのに対していう。 江戸の芝、三縁山(増上寺の山号)の異称。また、増上寺のこと。 中国の長安(現在の西安)の東南にある終南山の異称。 中国遼寧省金州城南にある小丘。日露戦争の激戦地。 ●南山の寿(じゅ) (「詩経‐小雅・天保」による)終南山が崩れないのと同じく、いつまでも丈夫でいること。人の長寿を祝う語。

日国 ページ 15479 での南山単語。