複数辞典一括検索+
の‐いばら【野薔薇・野茨】🔗⭐🔉
の‐いばら【野薔薇・野茨】
バラ科の落葉低木。各地の原野、河原などに生える。高さ一〜二メートル。枝は細くややつる状で曲がった鋭い刺を散生する。葉は奇数羽状複葉。小葉は五〜七個あり、長さ一センチメートル内外の長楕円形で、縁には鋸歯があり、裏面に細毛を生じる。初夏、枝先に径二〜三センチメートルの白い五弁花が多数円錐状につく。果実は八ミリメートルぐらいの球形で赤熟し、漢方では営実(えいじつ)といい利尿薬に用いる。漢名、野薔薇。のばら。《季・夏》
日国 ページ 15929 での【野薔薇】単語。