複数辞典一括検索+

ははき‐もち【箒持】🔗🔉

ははき‐もち【箒持】 (「はわきもち」の時代も)古代の葬送のとき、ほうきを持って加わる人。けがれを払い、また墓所を清掃するためともいう。*古事記‐上「喪屋を作りて<略>鷺を掃持(ははきもち)と為」

日国 ページ 16528 での箒持単語。