複数辞典一括検索+![]()
![]()
はぶ‐そう【波布草】(‥サウ)🔗⭐🔉
はぶ‐そう【波布草】(‥サウ)
マメ科の一年草。熱帯アメリカの原産といわれるが、現在は広く熱帯に野生している。しばしば薬用植物として栽培される。高さ約一メートル。葉は偶数羽状複葉で五〜六対の小葉からなる。小葉は卵状長楕円形または披針形。夏、葉腋に黄色い蝶形花が数個集まって咲く。豆果は扁平な円柱形で長さ約一〇センチメートル、褐色に熟し卵円形で緑褐色の種子を散らす。種子は下剤・強壮薬に用い、また、はぶ茶をつくる。葉をもんで毒蛇・毒虫による傷にはると効果があるという。
日国 ページ 16540 での【波布草‥サウ】単語。