複数辞典一括検索+

はり【玻璃・玻・頗梨】🔗🔉

はり【玻璃・玻・頗梨】 (梵sphaikaの音訳。水精と意訳する) 1 仏教でいう七宝(しっぽう)の一つ。現在の水晶をさす。紫・白・紅・碧の四種類がある。 2 (透明であるところから)ガラスの別称。 3 火山岩に含まれている非結晶質の物質。黒曜石のように、岩漿が急激に冷えたために生じたもの。 ●玻璃の鏡(かがみ) 「じょうはり(浄玻璃)の鏡」の略。

日国 ページ 16624 での玻璃単語。