複数辞典一括検索+
はり‐おうぎ【張扇・貼扇】(‥あふぎ)🔗⭐🔉
はり‐おうぎ【張扇・貼扇】(‥あふぎ)
1 骨に紙を張った扇。現在ふつうに用いられているもの。
2 能楽の稽古などで、大・小の鼓などの打楽器の代わりに木製の盤などを打って拍子をとるのに用いる特殊な扇。紙を張り合わせたり、皮などで包んだりする。
3 外側を紙で張り包んだ扇。講談師などが、机をたたいて調子を取るのに用いる。
日国 ページ 16627 での【張扇‥あふぎ】単語。
複数辞典一括検索+
日国 ページ 16627 での【張扇‥あふぎ】単語。