複数辞典一括検索+

はり‐て【張手】🔗🔉

はり‐て【張手】 1 襖、障子などを張る人。経師屋。 2 物事を張りこんでする人。物事をはでにする人。交際の広い、はでな人。 3 張り合う人。対抗する人。 4 洗張りや染色のとき、布の両端を押えて引き伸ばす道具。蝶番のついた二本の角材の内側に歯のように小さい釘が打ってあり、上下からかみつくようになっている。 5 相撲で、相手の顔または首の側面を平手で張ること。

日国 ページ 16639 での張手単語。