複数辞典一括検索+

ひがしローマ‐ていこく【東ローマ帝国】🔗🔉

ひがしローマ‐ていこく【東ローマ帝国】 コンスタンティノポリスを首都とする中世ローマ帝国(三三〇または三九五〜一四五三)。ビザンチン帝国、ビザンツ帝国ともいうが、正式の国名はローマ帝国。三三〇年のコンスタンティヌス大帝のコンスタンティノポリス遷都、または三九五年のローマ帝国の東西分治を国家の始まりとする。六世紀にはユスティニアヌス大帝の盛期を生み、一〇世紀にギリシア正教会が完成。一四五三年オスマン‐トルコに滅ぼされるまで、ローマの政治制度、ヘレニズム文化、キリスト教の融合した世界を現出、ビザンチン文化を生み出した。

日国 ページ 16828 での東ローマ帝国単語。