複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふくしま【福島】🔗⭐🔉
ふくしま【福島】
福島県北部の地名。県庁所在地。阿武隈川の流域にある。江戸時代は奥州街道の宿駅、板倉氏三万石の城下町として発達。食品・繊維工業がさかん。明治四〇年市制。
大阪市の区の一つ。昭和一八年北区と此花区から分離して成立。堂島川・安治川にはさまれた淀川下流の低地にある。中小工場が多い。
長野県木曾郡木曾福島町の地名。木曾谷の政治・文化の中心で、江戸時代は中山道宮越と上松との間の宿駅。
「ふくしまけん(福島県)」の略。
福島県北部の地名。県庁所在地。阿武隈川の流域にある。江戸時代は奥州街道の宿駅、板倉氏三万石の城下町として発達。食品・繊維工業がさかん。明治四〇年市制。
大阪市の区の一つ。昭和一八年北区と此花区から分離して成立。堂島川・安治川にはさまれた淀川下流の低地にある。中小工場が多い。
長野県木曾郡木曾福島町の地名。木曾谷の政治・文化の中心で、江戸時代は中山道宮越と上松との間の宿駅。
「ふくしまけん(福島県)」の略。
日国 ページ 17437 での【福島】単語。