複数辞典一括検索+

ふ‐せ【布施】🔗🔉

ふ‐せ【布施】 (梵dnaの訳。施とも訳する。また、檀那と音訳し、檀とも略する)六波羅蜜の一つ。施しをすること。 仏や僧・貧者などに、衣服・食物などの品物や金銭などを施し与えること。また、その財物。財施。教法を説くこと。僧が説法によって財施に報いること。法施。仏菩薩が一切の衆生から種々の恐怖を取り去って救うこと。無畏施。 大阪府東大阪市の地域名。江戸時代からの河内木綿の産地で、鉄びん・鋳物の産でも知られた。現在は金属・機械・繊維・化学工業が盛ん。昭和一二年市制。同四二年河内・枚岡の両市と合併して東大阪市となる。

日国 ページ 17548 での布施単語。