複数辞典一括検索+

ふたつ‐がわら【二つ瓦】(‥がはら)🔗🔉

ふたつ‐がわら【二つ瓦】(‥がはら) 平安・鎌倉時代の大型ひらた船の船体構造の名称。当時のひらた船は複材刳船(くりぶね)形式で、ふつう、舳・胴・艫の三つの船瓦(ふながわら)を縦に接合した三材構成とするが、特に大船では胴船瓦を二材にして四材構成の長大な船体としたところからの称。

日国 ページ 17568 での二つ瓦‥がはら単語。