複数辞典一括検索+![]()
![]()
うごか・す【動かす】🔗⭐🔉
うごか・す【動かす】
〔他サ五(四)〕
1 位置や地位を別の所に変える。「棚(電話)を動かす」「所員を動かす」*古事記‐中「其の刀をな動かしたまひそ」
2 別の状態に変化させる。「計画(考え)を動かす」「動かしがたい現実」
3 物を前後左右上下などに揺らす。ゆする。震動させる。比喩的に、大きな音などがあたりを響かせることにもいう。*万葉‐四八八「すだれ動之(うごかシ)秋の風吹く」*日葡辞書「トキノ コエ テンチヲ vgocasu(ウゴカス)」
4 気持をぐらつかせる。強く感動させる。「心・気持を動かす」*古今‐仮名序「ちからをもいれずして、あめつちをうごかし」
5 目的に添うようにある働きをさせる。人、からだ、組織、機械、乗り物などにその機能を発揮させる。操縦する。「政府(軍隊)を動かす」「機械(自動車)を動かす」「金を動かす」*松翁道話‐四・中「体をうごかさず、人ばっかり遣うて」
日国 ページ 1872 での【動かす】単語。