複数辞典一括検索+

まんねん‐つうほう【万年通宝】🔗🔉

まんねん‐つうほう【万年通宝】 奈良時代、天平宝字四年に金銭開基勝宝・銀銭太平元宝とともに鋳造発行された銅銭。発行当初、銅銭和同開珎の一〇倍通用と規定されたが、実質的に大差がないため、一二年後の宝亀三年にはそれと等価で通用されるに至った。

日国 ページ 18762 での万年通宝単語。