複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざむしゃ‐どころ【武者所】🔗⭐🔉むしゃ‐どころ【武者所】 1 院の御所を警護する武士の詰めていた所。また、その武士。院が天皇在位時に滝口の武士であった者があてられた。 2 建武中興の際、京都警護を任とした武士の詰めていた所。新田一族を頭人として六番六四人で構成。 日国 ページ 19172 での【武者所】単語。