複数辞典一括検索+
もと・める【求める】🔗⭐🔉
もと・める【求める】
〔他マ下一〕
もと・む〔他マ下二〕(「もと(本)」の動詞化)
1 本(もと)になるものを得ようとして尋ねさがす。尋ねさぐる。*万葉‐四〇一四「さ山田の翁(をぢ)が其の日に母等米(モトメ)逢はずけむ」
2 ほしいと願う。請う。のぞむ。「助けを求める」*徒然草‐二一七「利をもとめん人は」
3 願って手に入れる。また、自分のものにしようとさがす。「幸福を求める」*落窪‐二「縄もとめ来て結ひなどして」
4 それらしくなることを露骨に願う。わざとらしく趣向をかまえる。*無名抄「よき詞をつづけたれど、わざともとめたるやうになりぬるをば又失とすべし」
5 わざわいなどを自分から招く。また、誘い出す。*徒然草‐一二九「薬を飲みて汗を求るには」
6 金を出して買う。購入する。*浮・好色一代女‐四「家屋敷を求(モト)めけるに」

日国 ページ 19545 での【求める】単語。