複数辞典一括検索+

●瑠璃の光も磨(みが)きがら🔗🔉

●瑠璃の光も磨(みが)きがら 瑠璃が美しいのもよく磨くからである。人間もいくら素質があっても錬磨・修練を積まなければ立派な人間にはなれないというたとえ。 ●瑠璃も玻璃(はり)も照らせば光る 物は違っても、すぐれた素質を持つものは、光をあてればともに光り輝く。 ●瑠璃も玻璃(はり)も照らせばわかる よく似ている物でも、方法や次第によっては、その性質がはっきり現れる。 るり‐いろ【瑠璃色】 1 瑠璃1のような色。紫がかった紺色。 2 襲(かさね)の色目の名。濃い浅葱色。

日国 ページ 20677 でのみが単語。