複数辞典一括検索+

おお‐ばん【大鷭】(おほ‥)🔗🔉

おお‐ばん【大鷭】(おほ‥) クイナ科の水鳥。全長四〇センチメートル内外。全身黒色で、ひたいに白い板状の隆起があり、あしの指には葉状の水かきをもつ。ヨーロッパ、アジア、オーストラリアに分布。日本では北海道、本州で繁殖し、四国、九州に冬だけ現われる。《季・夏》

日国 ページ 2847 での大鷭おほ‥単語。