複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおぞ・い【鈍い】🔗⭐🔉おぞ・い【鈍い】 〔形口〕おぞ・し〔形ク〕(「おそい」の変化した語。時間的意味の「遅い」との意味分化によって生じたもので、近世、近代に用いられた)頭のめぐりがにぶい。のろまで気が利かない。愚かだ。*読・弓張月‐後「鈍(オゾ)き奴かな。などて吾を欺くぞ」 おぞ‐げ(形動) 日国 ページ 3083 での【鈍い】単語。