複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざおぼ‐ろ【朧】🔗⭐🔉おぼ‐ろ【朧】 1 (形動)ぼうっとして、はっきりしないさま。ぼんやりかすむさま。薄く曇っているさま。《季・春》→朧気(おぼろげ)。*伊勢‐六九「月のおぼろなるに」 2 鯛や鮃(ひらめ)などの白身魚や海老(えび)をゆで、身だけすりつぶして味をつけ、いり煮にしたもの。そぼろ。 3 「おぼろどうふ(朧豆腐)」「おぼろこぶ(朧昆布)」「おぼろまんじゅう(朧饅頭)」などの略。 日国 ページ 3297 での【朧】単語。