複数辞典一括検索+

かざり‐ばな【飾花】🔗🔉

かざり‐ばな【飾花】 1 昔、端午の節句に、邪気を払うために、衣服などに付けた薬玉(くすだま)の後世の名称。後には、新生児が最初に迎えた正月の祝い物ともなった。 2 祭礼などの時に、軒下の提灯(ちょうちん)に飾る造花。

日国 ページ 4043 での飾花単語。