複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざく‐ご【箜篌・篌】🔗⭐🔉く‐ご【箜篌・篌】 (「くこ」とも)東洋の弦楽器。琴(きん)に似た臥箜篌(がくご)と、曲尺形(かねじゃくがた)の枠に多数の弦を張ったハープ型の竪箜篌(たてくご)と、鍋形の共鳴胴の上に湾曲した支柱を立て、その先端が鳳首の形をした鳳首箜篌(ほうしゅくご)とがある。くうご。こうこう。 日国 ページ 6043 での【箜篌】単語。